1. ホーム
  2.  > 
  3. 支援について
  4.  > 
  5. 家計急変奨学金(会員弔慰金)

家計急変奨学金(会員弔慰金)

家計急変奨学金について

父母教育後援会では、会員の相互扶助として、会員に万が一(注1)のことがあり、経済的に修学を続けることが困難になった会員の子女に対し、卒業までの授業料(注2)を給付するという、全国的にも例のない画期的な奨学金制度を設け、学生が修学を継続できるよう支援しています。

注1:会員が死亡、または重度後遺障害により就労不能となった場合。
注2:申請を受けた学期から標準修業年限までの授業料を給付します。

1.出願資格

以下、①および②の条件を満たすこと
①在学する学部学生の授業料を負担する者で本学の父母教育後援会の会員であること
②以下2つの事由のいずれかが出願日からさかのぼって1年以内に発生していること
 *会員でない時期(大学入学前等)に発生した事由は対象となりません。

(1)学費を負担している保護者が死亡した場合
(2)学費を負担している保護者に重度後遺障害が生じたことにより就労不能となった場合。
   *精神障害は対象となりません。

<注>
・兄弟姉妹が立命館大学の学生の場合は、それぞれ出願してください。
・立命館大学父母教育後援会留学生奨学金の受給資格を有する外国人留学生は出願できません(「外国人留学生ハンドブック(生活編)」をご確認下さい)。

2.給付期間および給付金額

給付決定があった日が属する学期から在学期間が4年に達する学期までの授業料相当額を奨学金として給付(薬学部薬学科は在学期間6年)。
ただし、給付決定があった日が属する学期が在学期間4年となる学期もしくは在学期間4年を超えている場合は、その学期から2学期分を奨学金として給付。

*給付決定があった日が属する学期も含む給付期間中に休学した場合は、在籍料を給付します。

3.給付方法

奨学金額を授業料から差し引く方法で給付。
(父母教育後援会が給付金額を採用者の授業料として立命館大学へ支払います)

4.支給の中止・取消

以下の場合、奨学金の支給が中止・取消となります。
・学籍を失ったとき
・申請書類への虚偽記載等の不正の事実が判明した場合

5.募集・出願期間

随時募集
家計急変事由(死亡、重度後遺障害認定)が起こってから1年以内に各キャンパスの学生オフィスへ出願のこと。
*下記期日を過ぎて出願された場合は、翌学期を給付開始学期として選考します。
  春学期:7月31日 秋学期:1月31日 (土日祝日の場合は、翌業務日まで)
*卒業回生は、当該卒業年度の1月末日までに出願のこと。

※「令和6年能登半島地震」による災害により被害を受けた方については、2024年2月7日(水)まで 募集を受け付けます。募集要項を確認してください。

【出願書類】
立命館大学父母教育後援会家計急変奨学金願書(学生オフィスで配布)

6.選考方法・採用決定

出願資格および出願要件を満たした方全員に支給します。
原則として出願日より1ヶ月以内に奨学金の採否を学生本人に通知します。

会員弔慰金について

立命館大学父母教育後援会では、父母教育後援会会員である保護者、またはこれに準ずる方がお亡くなりになられた際に、会員弔慰金を献呈しています(一世帯につき2回まで)。

1.支給対象

①会員の死亡日から1 年以内に届出された場合
②死亡日・届出日に会員であること

2. 会員弔慰金金額

5万円

3.必要書類

①会員弔慰金申請書(本学様式)
②会員弔慰金振込口座登録票(本学様式)
③「死亡が確認できるもの」(コピー可)
※ ①・②の書式は以下よりダウンロードいただき、必要事項をご記入の上ご提出ください。

4.お振込期日

父母教育後援会事務局にて速やかに審査を行ない、お振込期日が確定した時点で対象の方に郵送でご連絡いたします。

5.お問い合せ先

立命館大学父母教育後援会
〒604-8520京都市中京区西ノ京朱雀町1
TEL:075-813-8261