体調不良の際の健康相談をはじめ、心の悩みも相談できる相談室(予約制)、禁煙相談(予約制)などが利用できます。治療や検査が必要になった場合には、保険診療(内科・精神科)が受けられるので利用してください。単なる診療だけでなく、授業や講習会を通じて健康教育にも力を入れています。
また、介護実習、教育実習、留学などに際して必要になる抗体検査や予防接種、診断書の発行などを行い、健康面から強力な就学支援に努めているのも特徴です。
病気を早期に発見するため、4月には全学生を対象に健康診断とその事後指導を行うなど、 学生たちが安全なキャンバスライフを送れるようサボートすると同時に、キャンバス内の環境管理や感染症予防の対策も行っています。
入学後、新入生全員に配布している健康ハンドブック。保健センターについてのほか、 応急処置の方法など、いざというときに役立つ情報を掲載しています。